麻耶子 谷2020年8月28日2 分9月 バスク地方料理バスク地方はスペインとフランスにまたがり、バスク人たちの独自の文化が育まれてきました。フランス領バスク地方の特産物はバイヨンヌの生ハム、ピマン・デスプレット(エスプレット村産のAOC唐辛子)等です。特にピマン・デスプレットは、辛すぎず、甘みと酸味、豊かな香りの絶妙なバランス...
麻耶子 谷2020年7月31日2 分8月 南仏プロヴァンス地方料理プロヴァンス地方はイタリアと地中海に接するフランス南東部に位置します。南仏といえばラベンダー畑、ゴッホのひまわり、コートダジュール等、夏のバカンスを連想させませんか? 代表的な南仏料理といえば、ラタトゥイユ、ニース風サラダ、ブイヤベース等が挙げられますが、近年これらは日本の...
麻耶子 谷2019年7月25日2 分7月 フランス旧植民地&統治領料理 夏野菜やハーブが豊富な季節はモロッコ料理やレバノン料理などフランス旧植民地、統治領料理を取り入れます。生徒様も、いつもとは違う香辛料や穀物、大量のハーブやレモンに興味津々のご様子。パリはまさに人種のるつぼ。当方もパリ在住時代、様々な国籍の方々に出会い、たくさんの刺激を受けま...
麻耶子 谷2019年6月14日2 分6月 ホタルのマカロン今月は特別で日本のお話です。 6月の日本はホタルの季節。湖北の闇夜に光る、酒米の田んぼのホタルに見立てたマカロンを作りました。酒粕ミルククリーム入りです。 当方は過去に、日仏の架け橋となるためのボランティアで湖北の酒蔵の四季を一年間取材し、日仏バイリンガルの記事を書いていた...
麻耶子 谷2019年5月10日2 分5月 フレンチ・ピクニックのためのお惣菜メニュー少し暖かくなってくると、パリの公園やセーヌ川沿いは、休日、たくさんの人々でにぎわいます。初夏になるとフランスは夜遅くまで明るいため、時間を忘れてしまうほどです。気の置けない仲間たちと、お総菜やワインを持ち寄りお昼過ぎから集まり、お昼寝したり、お喋りしたり、それぞれ自由に遅い...
麻耶子 谷2019年4月1日2 分4月の魚 ポワソンダブリル4月 Poisson d’Avril(4月の魚:ポワソンダブリル)なので、お魚がメインのパーティー料理のレッスン ビストロ料理:春の真鯛のポワレ、ノルマンディー地方料理:魚のまるごとオーブン焼、フランス旧植民地料理:魚のタジン鍋など、旬の野菜やハーブ(自家製オーガニック)を...
麻耶子 谷2019年3月14日1 分3月 イースターのためのパーティー料理※写真は当方がフランスのチョコレート専門店で修行中に作ったもの 昨今、日本でもポピュラーな行事として知られるイースターとは復活祭のことで、フランスでは、'Pâquesパック'とよばれます。フランス人にとってそれはクリスマスと同じくらい大切なイベントで、その時期はバカンスとな...
麻耶子 谷2019年2月14日2 分2月 バレンタインのための特別レッスンお菓子コース : チョコレート菓子(vol1,ボンボンショコラ Vol2,フォンダンショコラ) お料理コース : バレンタイン料理:大切な人をおうちでおもてなし(vol1,お肉派の彼に Vol2,お魚派の彼に) 毎年恒例のレッスン。今年もたくさんの方々にお越しいただきました...
麻耶子 谷2019年1月23日1 分ワインセミナーのご案内2月1日(金)18h-20h、京都市左京区アンスティテュ・フランセ関西でワインセミナーを致します。 厳選されたフランスワインとフランス家庭料理のペアリングの監修をさせていただきました。 ワインに少しご興味のある方々からプロフェッショナルの方々までお気軽に楽しんでいただければ...